
2025.05.02
2025.05.02
【大宮璃宮 四季庭】いちご&チェリーのおしゃれアフタヌーンティーを子連れで楽しんできました
アフタヌーンティー
いちご
大宮スイーツ
スイーツ
ケーキ
大宮グルメ
大宮
大宮にある結婚式場「大宮アートグレイス ウエディングシャトー/大宮璃宮」。このうち大宮璃宮には優雅でシックな内装の「Cafe&Restaurant 四季庭」が併設されています。
HPを見ると「え、なんか敷居高そう…」と思いますが実はこちら、子連れ歓迎レストランなんです♪今回はそんなCafe&Restaurant 四季庭で息子とおしゃれにアフタヌーンティーを楽しんできました。
Cafe&Restaurant 四季庭に潜入!

Cafe&Restaurant 四季庭はJR土呂駅から徒歩で約10分、ステラタウン大宮のすぐ近くにある「大宮アートグレイス ウエディングシャトー/大宮璃宮」内にあります。
大宮駅からはシャトルバスも出ていますが、今回は上尾駅東口行きのバスを利用。約10分で「警察学校入口」のバス停に到着、そこから約5分歩き、住宅展示場の隣にある建物です。

入り口を入ったエントランスは大きなシャンデリアと階段。エレガントで華やかな雰囲気はまさに結婚式場という感じで、写真撮影におすすめです。

右側に行くとエレベーターがあるのでこれで3階まで移動しましょう。

エレベーターを降りて右に行ったすぐのところがCafe&Restaurant 四季庭です。
一流ホテルを思わせるエレガントなレストラン

Cafe&Restaurant 四季庭の全景がこちら。天井まで続く大きな窓と高い天井で、とっても開放感があり、まるで海外の一流ホテルのような雰囲気です。実は3つの区画に分かれています。

手前の「CAFÉ LOUNGE そらにわ」はホテルラウンジのようなソファ席。

奥の「RESTAURANT 四季庭」はシックでモダンな雰囲気。随所に飾られたグリーンが素敵です。

窓からの眺めも素敵ですね。ちなみに窓の奥は璃宮庭園を一望できるオープンエアスペース「THE GARDEN VIEW TERRACE」となっています。このほか個室もあるのだとか。

近くにある多機能トイレはおむつ替えスペース完備。このほか女子トイレの1室にもおむつ替えスペースがありました。

ゴージャスな雰囲気なので一見「お子様お断り」な感じがしますが、実はこちら家族連れが多いんです。お誕生日や七五三などの祝い事に加え、結婚式会場でもあるので式を挙げたご夫婦が生まれた子どもと食事に来ることもあるんだとか…!取材日にも家族連れが複数名いらっしゃいました。
最初緊張していた息子もふかふかのソファに「すごい気持ちいい!」と笑顔。落ち着いた雰囲気だったのでいつもよりも静かにしていてくれました。
実食!「真っ赤なチェリーといちごのアフタヌーンティー」

Cafe&Restaurant 四季庭では季節ごとにアフタヌーンティーを実施しています。いろいろなものがあるのですが、今回は6月2日まで販売中の『真っ赤なチェリーといちごのアフタヌーンティー』(1名4300円~)を息子といだたきました。

こちらが『真っ赤なチェリーといちごのアフタヌーンティー』(2名分)。つやっつやのいちごやチェリーが乗ったスイーツがずらり♪
スイーツは6種類、セイボリー(塩気のある甘くない軽食)は3種類。さらにスコーン2種類と十分なボリューム!さらに今回はオプショナルで「ブリュレチーズケーキ」もオーダー。ランチ代わりにいただきましたがお腹がいっぱいになりました。
それではさっそく細かく解説していきましょう!
魅惑のアフタヌーンティーの中身を一挙紹介!!

では最上段のスイーツから解説していきます。背丈の高い「いちごのヴェリーヌ」は苺ソースに優しいミルク味のパンナコッタ、その上にチェリーのジュレが乗り、果物が飾られています。優しい甘さが特徴です。
手前の「いちごとチェリーのタルト」はフレッシュなフルーツに濃厚なピスタチオで食べ応えたっぷり!奥の「チェリーマカロン」は形がチェリーでかわいらしく、息子も「かわいい!食べる」と大絶賛でした。

ハート型のチョコがかわいい「グリオットチェリーショコラ」はスイートなチョコレートと酸味のあるチェリーが特徴。甘すぎず食べやすいです。
ぷるんとしたホワイトチョコレートとチェリーのムースはムースもさることながら底のクッキー部分が絶品でした。

息子も私も一番ハマったのが「いちごとマスカルポーネのムース」。シンプルな見た目ながらいちごソースにマスカルポーネムースの優しい甘みがベストマッチで、いくらでも食べられそうな一品でした。
6品とも味の美味しさはもちろん、全体的にスイーツごとの甘さの濃度が違うので、食べ飽きることがないのが嬉しかったです。
セイボリーで楽しい箸休め

甘いものを食べ続けるとしょっぱいものが食べたい。そういう時はセイボリーです。
「スパイス香る春キャベツとベーコンのサンドウィッチ」は子どもも大好きなカレー風味で食べやすい。桜海老と筍のスティック春巻きはパリッとした食感で、かじると海老の風味が口の中に広がります。揚げ物は子どもが大好物(だと勝手に思ってます)で、息子も大喜びでした。
ビーツとグレープフルーツのマリネは大人向きの一品。とはいえそこまで酸っぱくないので箸休めに少しずついただくのにぴったりでした。
絶品スコーン&ジャム

アフタヌーンティーといえばスコーン!筆者も大好物ですが、今回はストロベリー&ラズベリースコーンとプレーンスコーンの2種類が2個ずつついてきます。

供されているのはいちごジャムでなんと手作り。これがスコーンによく合う!スコーンはクロテッドクリーム派の筆者でしたが、このジャムには派閥替えしてしまうほど感動しました。
オプショナルのブリュレチーズケーキ

アフタヌーンティーは追加料金でストロベリーパフェ(+1800円)とブリュレチーズケーキ(+1500円)をつけられます。今回はブリュレチーズケーキをチョイス。

なんとこのチーズケーキ、目の前でバーナーであぶってブリュレ部分を作ってくれるんです!とってもいい香りが食欲をそそります。
ブリュレ部分のパリパリと、ふわとろなチーズケーキが口の中でとろける絶品。これはぜひ追加したいところです。
紅茶だけじゃない!豊富なドリンクメニュー

アフタヌーンティーといえば紅茶。今回のメニューではマリアージュフレール社の紅茶が用意されていました。妊婦用のノンカフェインのものまでばっちりあります。

紅茶はポットでいただきますが、このポットが大きすぎず小さすぎずちょうどいいサイズ。2杯弱なので、他のフレーバーもしっかり試せます。

個人的に感動したのがコールドドリンクの豊富さ!今回ピンクローズソーダをいただきましたが、さわやかな色合いで他のメニューとぴったりでした。バラの香りが優雅なムード…。
子どもむけのメニューも

子どもでも十分楽しめるアフタヌーンティーでしたが、「いちごは嫌い」「あれしか食べたくない」という子どもって結構いますよね。うちもそうです。というわけで今回は子ども向けメニューもオーダーしてみました。専用メニューがかわいい!

「お子さまワンプレート」はデザート付きで全8品。ハンバーグにチキンナゲット、フライドポテトといった子どもが大好きな品がずらっと入っています。嫌がる息子を説得して一口ずつ分けてもらいましたが、どれも本格的なお味でとってもおいしかったです!

なお、今回はCafe&Restaurant 四季庭様のご厚意で、リプロマヴィ読者向けには「1人当たり10%OFF」クーポンをいただきました!なおクーポンは期間限定なので、詳しくはクーポンページでご確認ください。
子どもとラグジュアリーな雰囲気を楽しめるCafe&Restaurant 四季庭。気軽に訪問できるので、レストランデビューにもぴったりです。ぜひ皆さん一度訪れてみてくださいね♪

Information お店情報
Cafe&Restaurant 四季庭
埼玉県さいたま市北区植竹町1-816-7
アートグレイス 大宮璃宮3Fアフタヌーンティー
受付:11:00~14:00(※2時間制)