
2025.08.27
2025.09.01
酷暑を乗り切るために…茅乃舎さんの夏のいたわり食を探してみた。
夏の食
茅乃舎
大宮
8月終盤になっても…まだまだうだるような暑い日が続いています。
もう耐えられないかもしれません。
こんな時だからこそ、さっぱりとして体が冷たくなるような食べ物、飲み物を取り入れたいと思いますよね。
各店舗さまざまな夏にふさわしい商品を販売していますが…

茅乃舎エキュート大宮店さん(大宮駅改札内のお店です)も夏にふさわしい素敵な商品。多数取り揃えていますよ。

まずは…茅乃舎だし。
知っていました?
このお出汁、冷やして活用することもできます。
そのまま飲むことだって出来ます。
作り方はとっても簡単。沸騰したお湯に水が染み込むように箸でパックを揺らし、火をかけて…あとは粗熱をとって冷やすだけ。
それだけで、飲む冷やしお出汁の完成です。
実際にお店で試飲をしてみましたが、鰹節の香りがほのかにしたさっぱりとした美味しい味わいでした。
この時期ならではな商品といえば……

冷や汁のだしとたれ(税込594円)です。
茅乃舎をこよなく愛するファンの方から「夏の定番商品」とお墨付きをもらう商品でもあります。
加熱する必要がなく、ごはんの上にかけるだけ。
魚臭さがなく、出汁がきいた商品です。暑くて料理をするのが面倒と感じる方におすすめの一品です。
夏に食べたい食べ物に、素麺を挙げる方もいるでしょう。
素麺が好きな方は、これを忘れてはいけませんよ。

麺のつけだれです。
すっきりとした味わいの素麺つゆもありますが…梅の風味が豊かなさっぱりとした味わいの素麺の冷やしつけだれ梅味(税込594円)や、鰹だしベースの胡麻風味が特徴の素麺の冷やしつけだれ胡麻味(税込594円)もあります。
ここまでが、食に関するおすすめの商品紹介でした。
しかし、まだまだ茅乃舎さんには夏にぴったりのおすすめ商品が。

飲む酢シリーズ1069円(税込)です。
あまおう、巨峰、ゆず、シークワーサー、パイナップルと全部で5種類。
飲む酢を水で割るだけなので、自分の好みの濃さでお楽しみいただけます。
私が気になったのは、飲む酢ゆずです。
実際に試飲をしたところ、ゆずのさっぱりとした味わいとほんのりお酢の味がしてちょうど良い味わいになっていると感じました。迷わず購入です。
オンラインショップですと、販売終了(7/31時点)で購入することが難しいですが、お店に足を運べば手に入るかもしれません。

今回は茅乃舎さんの夏のおすすめ商品を一気にご紹介しました。
茅乃舎さんの商品はオンラインショップで購入することも可能ですが、飲む酢のように販売終了になっている商品もあります。
商品が買えない……そんな時は、実際にお店に足を運んでみるとその商品に出会えるかもしれません。
厳しい暑さがまだまだ続きます。さっぱりした食べ物を食べて夏バテを防ぎましょう。

Information お店情報
茅乃舎 エキュート大宮店
埼玉県さいたま市大宮区錦町630 JR大宮駅 改札内 エキュート大宮
月~土 10:00~21:00 /日祝 10:00~20:30
定休日 エキュート大宮の休館日に準ずる
※連休の場合は最終日が日・祝営業。
※営業時間が変更になることがございます
この記事を書いた人ヤマグチYamaguchi
真面目にふざけるがモットーで創作活動をしています。
真面目な取材メインですが、時には「おい!」とツッコミを入れたくなるような
おふざけコンテンツも発信します。