

2025.11.05
2025.11.07
新装開店!そごう大宮に椿屋珈琲誕生!カフェタイムに行くべき理由を解説します
珈琲
椿屋珈琲
新店舗
大宮
大宮はカフェ激戦区(個人的な見解)と感じています。
その中でも、ハイブランド系カフェチェーンが多く参入しているように思います。
例えば、東口を確認してみましょう。
ドトール珈琲農園、おかげ庵とバランスが取れた配置になっていると感じます。
そして、西口は…紅茶の専門店The Alley、コメダ珈琲、紅茶に特化したタリーズコーヒー&TEAと、こちらもカフェが充実してきました。
激化する大宮カフェ事情。このお店も参戦しました。

首都圏を中心に展開する椿屋珈琲。
椿屋茶房そごう大宮店です。初日にふらっと足を運んできました。
このお店、自分にご褒美をあげたい、ここぞ!という商談の時に使いたい、大切な人との時間を過ごしたいなどなど……色々なシーンで利用できそうです。
というわけでお店の魅力をレポートしていきましょう。
そもそも、椿屋茶房って何?という方に解説をすると、、、。
銀座に本店を持つ椿屋珈琲。自家焙煎豆を使い、サイフォンで淹れるスペシャルティコーヒーが特徴のお店なのです。

そして、今回誕生した椿屋茶房そごう大宮店の特徴はというと……
大宮に鎮座する「武蔵一宮氷川神社」の美しい参道をイメージした、四季の移ろいを感じていただける空間が広がる店内とのことで、


四季の移ろいと和の趣を感じさせる装飾が施されていました。
余談ですが、「茶房」とつくお店は「椿屋茶房丸ビル店」があります。
つまり…大宮=東京でいうところの丸の内と考えてもいいでしょう(著者独自目線)
開店当日もあり、地元のお客さんが多く来店していました。
カフェタイムだったこともあり20分ほど待つことになりました。
店内は和のテイストを入れながらも、椿屋珈琲の象徴でもある大正モダンを忘れないレイアウトになっていました。
椿屋茶房には、色々なおすすめのメニューがあります。
今回はどうしても紹介したいメニューが。

自家製ケーキセット。
椿屋珈琲のケーキセットは本当に安定感があります。
シフォンケーキは椿屋珈琲を代表するケーキ。
2026年1月31日まで、7店舗限定で販売されているプレミアムプレーンシフォン(1ピース830円税込)が提供されています。
そこで、今回は椿屋にまだ足を運んだことのない方にぜひお試しいただきたい、ケーキセットを注文しました。

とても大切なことをお伝えします。
椿屋珈琲はサイフォンで淹れた珈琲を、目の前で注いでいただけます。
今回はオープン初日ということもあり…

サイフォンから提供する様子が資料画像となってしまいましたが、お店でこのように提供されます。
これも椿屋珈琲ならではのサービスです。


気になるプレミアムプレーンシフォンのお味はというと…

濃厚なクリームと程よい甘さの、ふわっふわなシフォンケーキ。注文してよかったなと思う一品でした。
まだ魅力が伝わりきらないという方のために、もう少しご紹介します。
椿屋珈琲で長年愛されるシフォンケーキは、熟練パティシエの技が光る逸品。仕込みや焼成の製造工程一つひとつを丁寧に手作業で行うことで、生地のきめ細やかさ、ふんわり食感が実現できるのです。
大宮店をはじめ7店舗限定で販売する「プレミアムプレーンシフォン」は、北海道産小麦100%の小麦粉「宝笠ドゥノール」を贅沢に使用。和三盆糖を使用した上品な甘さのクリームで仕上げました。
ほどよい弾力としっとりした食感、なめらかな口あたりをさらに追求したことで、シフォンケーキの魅力をたっぷりと味わえます。その究極の口どけをぜひ味わってください。
プレミアムプレーンシフォンはテイクアウトも可能です。そのために立ち寄る価値があると思います。

今回は大宮に新たに誕生したお店「椿屋茶房 大宮店」をご紹介しました。
店長さんは、「銀座の本店に負けないお店作りを目指したい」と力強く語ってくれました。
今後の発展も楽しみですね!
大宮駅西口でほっと一息つきたい方は、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

Information お店情報
椿屋茶房 大宮店

埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-6-2 大宮そごうビル内 専門店街オズ24 1階
048-871-8334
この記事を書いた人ヤマグチYamaguchi
真面目にふざけるがモットーで創作活動をしています。
真面目な取材メインですが、時には「おい!」とツッコミを入れたくなるような
おふざけコンテンツも発信します。



























