2025.09.032025.09.05

【まだ間に合う!】週末は都市対抗野球のために東京ドームに足を運んだ方が良い件について。

都市対抗野球 野球 スポーツ

皆さんこんにちは!

さいたま市はスポーツ都市ランキング’(野村総研)で1位となりました。

スポーツの秋(にはまだ早いけれど……)も近しなので…

都市対抗野球の楽しみ方を教えましょう。

都市対抗野球とは、一言で言えば、、社会人版甲子園です。

毎年この時期に東京ドームで開催されます。

阪神の近本選手、広島東洋カープの栗林選手は都市対抗野球で注目をされた選手。

つまり、未来のスターが活躍している大会なのです。

さいたま市代表の日本通運は残念ながら1回戦で敗退してしまいましたが……

今からでも都市対抗野球は楽しめます!

実は、「都市対抗野球」と検索をすると、全試合無料で視聴可能です。

しかし、せっかくなら……

会場に足を運んでください。

でも、足を運んだことないしな……

安心してください、気づけば都市対抗野球開催期間はほぼ東京ドームにいる(5年連続)ヤマグチがその魅力を紹介します。

特別券を購入しましょう。

当日券は2650円。

いつもなら1万円近くするであろう席が3000円以内。

とーってもお得ですね!

 

都市対抗野球は応援合戦も魅力の1つ。

都市対抗野球関連の発信を皆さんしています。

応援に力を入れたい方は、応援席がおすすめです。

応援席の場合、企業の受付をしなくてはいけません。

といっても……

 

受付でチケットをもらうだけ。

1回戦であれば、

 

このように応援キットを受け取ることができるのですが、

順々決勝、準決勝、決勝は受け取れないことも……

ということで、土曜(①10:00〜 ②14:00〜 ③18:00〜)、日曜は東京ドーム(①14:00〜 ②18:00)に足を運んでみてはいかがでしょうか?

ちなみに決勝が月曜日(18:00〜)です。

後楽園駅は南北線なので、電車1本で行ける方もいそうですね!

この記事を書いた人ヤマグチYamaguchi

真面目にふざけるがモットーで創作活動をしています。
真面目な取材メインですが、時には「おい!」とツッコミを入れたくなるような
おふざけコンテンツも発信します。

関連記事

ピックアップ