
2025.04.09
2025.04.16
【浦和美園】ファンビレッジのREAL FPS ARENAで子どもとレーザーサバゲ―初体験!ミニバスチームで戦ってみては?
サバゲ―
チーム対抗
GiGO
イオンモール浦和美園
浦和美園
昨年オープンしたファミリー向け屋内パーク「FUN VILLAGE in URAWAMISONO」で、実はリアルFPS(レーザーサバゲ―)が体験できるのはご存じですか…?
というわけで今回は息子と2人で、レーザーガンを使ったバトルを楽しんできました!最大10人なのでミニバスの友達たちといくのがおすすめですよ!
「REAL FPS ARENA in GiGO」とは

「REAL FPS ARENA in GiGO」は、イオンモール浦和美園2階にある「FUN VILLAGE in URAWAMISONO」の一角にある、リアルFPSアリーナ(赤外線銃を使ったシューティングゲームフィールド)です。FUN VILLAGE in URAWAMISONOについては先日ご紹介したこちらの記事をご参照ください。
FPSというのは「ファーストパーソン・シューティング」の略。つまり一人称視点のシューティングゲームのことを指します。これをゲーム内でなくリアルの場で体験できるようにしたのがリアルFPSエリアというわけ。
eスポーツながら実際に体を動かす「フィジカルeスポーツ」の一種とされていますが、「レーザーサバゲ―」という言い方が一番ピンとくるかもしれません。
普通のサバイバルゲームだとBB弾を使って戦うので痛い、装備がいる、ケガすることも…という感じですが、レーザーサバゲ―の場合は手ぶらで気軽に、かつ安心して楽しめるのがメリット。
「サバゲ―に興味があるけどちょっと敷居が高い」という人にもおすすめなんだとか。

料金は1名500円で、1セッション3ゲーム制。5チーム×2組の最大10名まで参加できるので、ミニバスチームで遊ぶのにぴったりです。
レーザーガンってどんなもの?

ゲームで使う赤外線レーザーガンはこちら。赤チーム・青チームに分かれるので、レーザーガンに色のついたテープが貼ってあります。

少し重めですが、5歳の息子でも十分しっかり持てました。

レーザーガンにはこんな感じで銃弾数が表示されます。なくなったら裏側のボタンを押すとリロードされるのでまた撃ちまくれるようになる仕様です。もちろんちゃんと撃ってる音はします。

相手の弾が当たるとこんな感じに真っ赤になってブルブル震えます。画面には「Game over」の文字。脱落です。
割と激しく震えるのと、赤く光るので当たったのが一目瞭然。当たり判定が分かりやすいのはとっても便利ですね。
さっそくレーザーサバゲ―をプレイ!!

ゲームは制限時間内に相手チームの各プレイヤーを全滅させた方が勝ちです。双方生き残った場合は生き残ったメンバーが多いほうが勝ちとなります。

フィールドはスペースエリアとジャングルエリアの2種類。今回は息子の希望でジャングルエリアを選択しました。

係の方から注意と説明を受けつつ、レーザーガンを選びます。

いよいよゲームスタート!!今回は2名参加だったので、係の方にお願いして敵役をやっていただきました。物陰に隠れて…撃つ!を繰り返す息子。

大興奮で撃ちまくりますが、係のお兄さんの方が上手…結局気づいたら撃たれていました。
とはいえ面白かったようでにっこにこの息子。「今度はお友達とやる!」と大張り切りでした。

今回は人数が2名だったのであまり考えずにただ撃ちまくってましたが、人数が多いと作戦を考えて、特攻を仕掛けたり逃げたり、結構頭を使いそうなゲーム。
チームビルディングにもピッタリだなあと思った次第です。
ミニバスの友達と誘い合って遊びつつ、チームワークを高めてみてはいかがでしょうか?

Information お店情報
REAL FPS ARENA in GiGO
埼玉県さいたま市緑区美園5-50-1イオンモール浦和美園 2F
「FUN VILLAGE in URAWAMISONO」内10:00~21:00
※最終受付30分前
※休日はイオンモール浦和美園に準じる
関連記事
「牛角焼肉食堂」イオンモール浦和美園に1/17オープン!熱々の焼肉定食や丼が700円台から気軽に楽しめる牛角のフードコート専門店
2025.01.11